こつこつ、トントン
九州では初めての整体、トントンと槌でたたいて骨を調整していきます。痛くありませんよぉ~。受ける方にはとても気持ちいいと言われます。 整体のことや日々のことを書いていきます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
広島 整体 トントンブログ
はつかいちトントンブログ
本橋整体 トントンブログ
ハーマ整体院ブログ
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 2 )
整体 ( 200 )
趣味 ( 69 )
日常 ( 249 )
自己紹介 ( 1 )
お知らせ ( 9 )
旅行 ( 14 )
フリーエリア
最新CM
無題
[08/24 kako]
無題
[08/22 rie24]
無題
[08/09 kako]
仙腸間接
[08/07 rie24]
無題
[07/31 rie24]
最新記事
サイトリニューアルのお知らせ
(11/28)
今シーズン終了!
(11/03)
階段から転倒
(10/22)
早いもので・・・
(10/21)
秋到来!?
(10/17)
最新TB
プロフィール
HN:
kako
性別:
女性
職業:
整体師
趣味:
人間観察
自己紹介:
福岡県在住。
小学生の頃からやっているソフトボールを未だ続ける体育会系!?
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 11 月 ( 2 )
2013 年 10 月 ( 9 )
2013 年 09 月 ( 3 )
2013 年 08 月 ( 5 )
2013 年 07 月 ( 6 )
最古記事
初ブログ~♪
(09/13)
ブログって・・・
(09/17)
まずは・・・
(09/19)
産後の歪み・・・
(09/22)
朝バナナダイエット・・・
(09/25)
アクセス解析
2025
04,21
01:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
03,18
13:29
骨折、術後の調整
CATEGORY[整体]
年末に2メートルくらいの高さから落ちて、足を骨折した方が来られました。
骨折した箇所は足首の上。
脛骨とヒ骨の2本ともです。
さらに落ちた衝撃で足首が脱臼。
手術ではボルトなどの金具で骨が引っ付くように固定さてれいます。
術後の調子はよくなさそうでした。
足はむくんでしまい、足首がうまく動かないので歩くのに支障があります。
来たときは足首をあまり動かさなくてもいいように『がに股歩き』です。
はだしで歩くとかかとや指の付け根が痛むとのこと。
トントンする前になにやらそわそわ・・・
「ボルトで固定しているのにトントンして大丈夫かね!?」
折れた骨を触られるのでちょっと怖そうです(~_~;)
『大丈夫!問題ないですよ!』と私が言っても怖そう。
『分かりました。それなら院長に聞いてみましょうね(*^^)』
と納得していただくために本部の院長へ電話。
《全然問題ないですよ!普通に調整してください!》
と、保障付きのGoサインが出て納得してもらいました(^▽^;)
診ると・・・
両方のくるぶしが広がっている感じ。
その上の足首は細くなっています。
上から落ちた衝撃で足の裏は潰れています。
まず、足の裏の潰れを調整。
かかとを丁寧に丸くしていきます。
甲全体の骨も丁寧に調整。
どうも足首の細さが気になります。
聞くと、術後に装具を着けてたと。
ちょうどバンドが当たってた場所でした。
バンドは4箇所。
むくみがひどかった足首のバンドがきつくなり歪みに(^^;)
これが足首の動きを悪くしている原因だな!!
と思い、膨らませるように調整。
くるぶしの広がりがなくなってきました。
あとは足先から膝まで全体的に調整。
『ちょっと歩いてみてください!』
恐る恐る歩きます。
「おぉーまぁ痛いけど歩きやすい」
また調整。
「さっきより歩きやすい!足首の動きが全然違う!」
もうちょっと調整。
「どんどん良くなるねー走れそうな♪」
「あんまり良くなっちゃいけんのやけどなぁ(笑)」
良くなると仕事が増えてしまうからだそう(笑)
今までは血行が悪いために足の色が黒ずんでいたそうですが
両足の色がほぼ一緒に♪
歩き方も違和感ない感じ!
また早めに調整しましょう(*^^)
これなら早い段階で走れるようになりそうです。
PR
<<
水泳をしている方
|
HOME
|
ほどほどが一番
>>
<<
水泳をしている方
|
HOME
|
ほどほどが一番
>>
忍者ブログ
[PR]