[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『階段から落ちました』とお電話がありました。 数日後の予約を決めましたが・・・・ 翌朝『今日無理ですか?』とまたお電話が。 空いていたのでその日にご主人の運転でいらっしゃいました。 車から降りる姿が痛々しいのでビックリ!! まともに歩けていません。 「えっ?そんなにひどいんですか?階段ってどこから?」 私は2,3段くらいを想像していたので・・・ 『上から下までですlll(-_-;)llll』 「えー!?どんな風に?」聞いてみると 朝起きて2階から降りる時、一歩目で踏み外して そのままお尻やふくらはぎや腕を打ちながら落ちていったそう。 頭は危ないと思いとっさに起こしたようで、幸い怪我はありませんでした。 『お尻に激痛が走って座れないんです・・・』と昨日は一日寝たままだったとのこと。 横向きになってもらい診てみます。 お尻の筋肉が引きつっていました。 仙骨や尾骨に触れると『うっ痛い!』と声を上げます。 何段もある階段の角で打ち付けていますので、その分凹んでいます。 アコーディオンのように乱れていました。 最低でもヒビが入ってます。 いや、折れてるかもしれない状態です。 まず仰向けに寝れるように、引きつりをとっていきます。 仰向けになれたら足先から調整。 打ち付けているふくらはぎや、腕も凹んでいたので調整。 「座ってみましょうか・・・」とチャレンジしてもらいます。 まだ痛くて座れません。 もう一度、横になってもらい、さらに細かく調整します。 引きつりの範囲が狭くなっていますが、そこが一番痛いところ。 ここを緩めていかないと座れません。 この角度でおかしい・・・ここもこの角度・・・こっちは~ とブツブツ言いながらトントンしていきます。 少しずつ範囲が狭くなります。 『痛む感じが変わってきました。』と言われます。 最後、尾骨の先端が中に入っていて出てくれなかったので今日はここまで。 座ってもらいます。 痛みはあるけど重心をうまく調整すれば座れるようになりました。 手すりや壁を触らなくても歩けるようになりました。 また数日後にするまで安静に・・・と言って帰っていただきました。 10日後・・・普通にはスタスタ歩ける状態でした。 ずっと座っているとお尻が痛むから重心を左右で上手く調整しているそう。 もう一度細かく診ていきます。 一人でブツブツ言いながら・・・仙骨、尾骨を調整。 かなり痛みがなくなりました。 一点だけ尾骨に違和感が残りましたが、 『全然違う!これならなんとか大丈夫ですよ!』と言っていただきました。 また一週間後にお会いしたので聞いてみると 『お尻のところは触っても痛みがなくなりましたよ!』と言われました。 よかったです(^▽^) また様子を見て受けていただきます。 皆さん、階段は手すりを持ってゆっくり降りましょう。 いつもクリックありがとうございます<(_ _)>
山口から帰ってきて、昨日は私用で母の付き添い。 今日もお知り合いのところまで出ておりました。 移動が多いと疲れがたまってくるようなぁ・・・ いらっしゃる方のために自分が体調は崩すわけにいきません。 気合いで過ごしています。 なので、思ったよりは元気! 気合いだ!気合いだ!って言ってみるもんです(笑) 初めて受けた方が施術後に感想を言われました。 『あれ?なんかね~なんか気持ち悪い!変なんですけど。』 この方は元々、見た目で歪んでいました。 骨盤の高さが全く違ったのです。 ・右の腰が痛む(痛くなるとお尻まで) ・右腕テニス肘 ・左に振りむくと引っ掛かりがあって向きにくい 普段、バレーボールをされていました。 肘の痛みでレシーブする時が痛いそう。 指が歪んでるな~と思いながら丁寧に調整していくと・・・ 『伸ばしても痛みがない!!』と飛び起きるほどビックリされていました。 指の歪み・・・重要です! 他の場所も丁寧に調整します。 ガードルを20年近く愛用されていたので、足や骨盤の歪みが大きかったです(^-^; 背骨や肩、首も調整。 振り向きの引っ掛かりもなくなり・・・運転する時に目視できそう。 終わって歩いてもらうと、今までの歪みが変わり、バランスが良くなったので 逆に気持ち悪くなったと言われました(笑) 長い期間バランスが悪かったということです。 さらに左足重心で立つ方が楽だったのに、それが気持ち悪いとのこと。 両足共に力を入れて立った方が気持ちいい!!とビックリされていました。 すぐに慣れますよ~とお伝えしました。 私も初めて受けたときに経験しましたので。 バレーも動きの感覚が変わってくることでしょう。 また来ます♪と言って帰られました。 いつもクリックありがとうございます<(_ _)>