こつこつ、トントン
九州では初めての整体、トントンと槌でたたいて骨を調整していきます。痛くありませんよぉ~。受ける方にはとても気持ちいいと言われます。 整体のことや日々のことを書いていきます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
広島 整体 トントンブログ
はつかいちトントンブログ
本橋整体 トントンブログ
ハーマ整体院ブログ
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 2 )
整体 ( 200 )
趣味 ( 69 )
日常 ( 249 )
自己紹介 ( 1 )
お知らせ ( 9 )
旅行 ( 14 )
フリーエリア
最新CM
無題
[08/24 kako]
無題
[08/22 rie24]
無題
[08/09 kako]
仙腸間接
[08/07 rie24]
無題
[07/31 rie24]
最新記事
サイトリニューアルのお知らせ
(11/28)
今シーズン終了!
(11/03)
階段から転倒
(10/22)
早いもので・・・
(10/21)
秋到来!?
(10/17)
最新TB
プロフィール
HN:
kako
性別:
女性
職業:
整体師
趣味:
人間観察
自己紹介:
福岡県在住。
小学生の頃からやっているソフトボールを未だ続ける体育会系!?
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 11 月 ( 2 )
2013 年 10 月 ( 9 )
2013 年 09 月 ( 3 )
2013 年 08 月 ( 5 )
2013 年 07 月 ( 6 )
最古記事
初ブログ~♪
(09/13)
ブログって・・・
(09/17)
まずは・・・
(09/19)
産後の歪み・・・
(09/22)
朝バナナダイエット・・・
(09/25)
アクセス解析
2025
04,04
04:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
10,22
11:34
恥骨の歪み
CATEGORY[整体]
仰向けで施術を受けていた方が言われました。
『私・・・恥骨飛び出てるんです!!』と恥ずかしそうに・・・
ここはデリケートな部分ではありますので、悩んでいても人には言いにくいですよね。
『タイトスカートやズボンでも穿くと飛び出て見えて嫌なんですよね・・・』と
小さい頃からずーっと悩んでいたそうです。
仰向けで寝ると骨盤よりも恥骨の方が高い状態です。
これは、歪みです。
足・股関節・骨盤・坐骨など下半身の歪みが関係しています。
先天的歪みで出ている方もいらっしゃいます。
足先から股関節までを調整すると、それだけで恥骨が低くなってきました。
さらに骨盤と恥骨の調整。
恥骨をトントンとたたいていると、一緒に見ていた方が
「あれ?恥骨飛び出てないよぉ!!」
受けていた方が触ってみます。
『あれー?ない!!恥骨がない!!いつものとこにないよー(笑)』
気になって触る癖があったよう。
それも歪んだ原因の一つですね。
さらに上半身の調整もしました。
終わって着替えて恥骨を触ります。
『やっぱりいつものところにないわぁ~♪』と喜んでいただけました。
最近、不妊で悩まれて来られる方にこの傾向があります。
恥骨が歪むと、連動して骨盤、坐骨が歪んでいます。
そのためにその周りの筋肉が引きつります。
これらの筋肉を緩めることにより血流もよくなり、
妊娠の確率も上がっていくと思います(^ー^)
まずは歪まないようにするために締め付けのない全身ユルユル生活から始めましょう。
自分では緩いと思っていても意外と締め付けています。
締め付けの跡が付かない人は合格ですよ。
いつもクリックありがとうございます<(_ _)>
PR
2011
10,18
01:56
腕の痺れ
CATEGORY[整体]
腕の痺れがひどくて寝れなくなった・・・
といわれる方がいらっしゃいました。
この方3年ぶり!
出産されて、産後の歪みから腰痛・肩こりなどあり、さらに腕や親指が痺れていると言われました。
出産するまでは触ることもなく、順調に生活できていたそうです。
「一度、揉んだり押したりし始めたら、もう触らずにはいられなくなりました(^。^;」
と経緯をお話されます。
施術開始。
仰向けで寝てもらいますが、右腕の痺れが出て寝れません。
とりあえず、肩の下にクルクル丸めたブランケットを敷いて対応。
肩が浮いていると痺れないようです。
とても窮屈な格好でした(・_・;
足の方からトントン。
産後、骨盤は締め付けなかった・・・ということでしたが、触ると骨盤は歪んでいます。
《産後は骨盤の調整をオススメします》
最近、お子さんを抱っこするときに片方の骨盤に乗せて支えているそうです。
この体勢、私は歪むと思っています。
いつも片側に負担がありますので。
なるべく骨盤には乗せないようにアドバイス。
肝心の指、腕ですが・・・
よーく触っています。(・・;)
親指はブヨブヨな感じ。
手や腕全体も同じようなブヨブヨ。
これらを調整。
ブヨブヨ感がなくなりふっくらした手になりました。
腕も筋肉の引きつりで細くなりすぎていましたが、ふっくらしました。
さらに首をちょっと前に傾けるだけで腕全体が痺れていましたが、
調整していくと傾ける範囲が広がっていきました。
最終的には親指の痺れは少し残っていますが、仰向けで寝ても痺れがなくなりました。
これで夜は寝れるかも・・・
と言われて帰られました(^^)
次回は触りたくなる前に来てくださいね!!
とお伝えしました。
この方は骨がよく動いたのでスムーズに調整することができました♪
トントンの時は骨が動きやすいとこちらも調整しやすくなります。
そのためにはバランスよい食事をオススメします。
いつもクリックありがとうございます<(_ _)>
2011
10,17
22:12
お祝い♪
CATEGORY[整体]
私がトントンを始めて6年が経ちました。
今日から7年目のスタートです!!!
今日の仕事先で思いがけずのお祝いをしていただきました。
6年過ぎたら6周年!?
7年になるから7周年!?
どっちなのでしょう(^^;)
私が開院した日を忘れずに覚えていてくださいました。
びっくりしました!
とてもありがたいことです(⌒-⌒)
トントンを必要としてくださる方が居る限り、
この先も私の出来る限りのことをしていきたいと思います。
日々精進!!(^^)
いつもクリックありがとうございます<(_ _)>
2011
10,13
22:52
肋骨の痛み
CATEGORY[整体]
先日、母がやらかした『
ベッドの足に乗っかった事件
』
先週トントンして以来、何もしていません。
見た感じでは生活に支障はなさそうです。
時々ちょっと重たい・・・と言っていました。
「もう少し調整せんとね~」と話したままで数日過ぎて・・・(^^;)
たった今、
『アイタタ・・・(*ε*) 』
「何?痛いと?」
『うーん、痛みというかちょっと重たいね~』
「んじゃ、ちょっとタタこうかね」
ということでトントン・・・
全身はやる時間がありませんので、応急的に肋骨だけです。
検査すると、まだ少し凹んでいます。
凹んでいるところを膨らますようにトントン。
5分~10分ほどで終了。
「動いてみて」
『あら、痛くない!不思議ね~』
何度も受けているのに、相変わらずトントンのことを不思議がります(笑)
完全に戻ってはいないので、また時間があるときにしてあげたいと思います。
いつもクリックありがとうございます<(_ _)>
2011
10,05
23:24
母の災難
CATEGORY[整体]
日曜日の夕方、母からメールがありました。
『何時に帰ってきますか?つまずいてトントンのベッドを倒してその上に倒れた・・・』
という内容でした。
トントンしていないときは施術用のベッドを部屋の隅に立てかけています。
そのベッドを、バランスを崩した弾みで倒してしまったようです(; ̄ー ̄川
最悪なことに倒れて裏返しになったベッドの足の上に『ドンッ』と倒れ落ちたよう(・・;)
自宅へ帰って診てみると、強打した場所が心臓の上辺り・・・
肋骨と胸骨を打っていて腫れていました。
「ありゃ~これはヒビでもはいってるかもね(-_-;)」
と言いつつトントンします。
きれいに四角く凹んでいます。
肋骨は細い骨が並んでいます。
骨と骨の間隔が狭いので、ヒビの状態を探すのが大変です。
まだ腫れて膨れていましたので、腫れをひかせるようにトントン。
その日は腫れがひき、痛みも減りました。
ヒビはなさそうでした。
車の運転できないかもと不安がっていましたが、次の日は大丈夫でした。
さらに先ほど全身の調整をしましたが、
『あ、大丈夫!痛くないよ!』と言っていました(^^)
トントンしてる最中はぐっすり寝てました(笑)
いつもクリックありがとうございます<(_ _)>
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]